ブリーダー直売、ネット仲介業者を利用する前に知るべき知識

2013年に動物愛護管理法が改正されました。それによりペット販売時の対面説明の義務化、生後間もない仔犬・子猫の販売規制、店頭での夜間展示販売の禁止などの改変が行われました。

そして今、ペットたちの購入の現状はどのように変化したのでしょうか。

ペット達の購入方法の中には「ブリーダー直売」「ネット仲介業を通じての購入」があります。今回はこれらの購入ルートを利用するに当たって知っておきたい、その性質と注意点に関する記事になります。

この記事が、皆様と愛犬・愛猫たちとの安全な出会いのお力添えになれば大変嬉しく思います。

関連記事:優良ブリーダーの見分け方(わんちゃん編)


ペットショップを介さない二つの販売経路の特徴と注意点

既述のように2013年に動物愛護管理法が改正されました。それによりペット販売時の対面説明の義務化が行われているため、ネットでのペット販売の様相は大きく変化しました。

そして現在、ネットではブリーダー様を基礎とした『ブリーダーからの直売』『ブリーダー紹介を行うネット仲介業』これらの経由からの購入方法が一般的になっています。

それぞれの購入経路にはどういった特徴と注意点があるのでしょうか。

ブリーダーからの直売

ブリーダーの方からの直売は、個人繁殖家と直接連絡を取り、ご自身の目で繁殖場所や飼育環境を確認し、説明を受けた上で仔犬・子猫を購入します。これらは前述の様に2013年の動物愛護管理法改正により義務化されております。

過去におけるネット直接購入の場合には、実際に到着したペットが違う、性別が異なる、サイズが小さい、病気に感染していた等の問題が散見されていました。これらの問題は対面販売及び対面説明により減少の傾向にありますが、これらの対面説明の丁寧さはブリーダーの方により様々です。

販売を目的とした繁殖には『動物の愛護および管理に関する法律』に基づき、動物取扱業の届け出が義務付けられています。逆に考えると届出を行っていれば販売目的のブリーダーとなる事が出来るため、純血種に関する知識や繁殖犬の病気などを良く知らない方もいらっしゃるようです。

長年にわたり愛情を注がれているブリーダーの方と、販売目的で始められているブリーダーの方がいらっしゃるのは事実ですので、それらの見極めが必要になります。

またペットショップ自体がブリーダーとなり販売を行っている場所もあります。ペアでの購入を薦め、繁殖した仔犬などをかい上げるスタイルのペットショップもあるようです。

ブリーダー直売方法における安全性ではペットショップ経由の購入と比較した場合、流通過程でウイルス・病気への感染が比較的少なく、また過去の出産状況や親犬・親猫の性質を良く知っている、というメリットもあります。

反面、実際に対面をした際に違和感を感じた場合などに断りづらい、というデメリットもあります。遠方であれば交通費と時間をかけて訪れているため、一度お断りし再度最初から仔犬・子猫を探す労力を懸念して、少し不安ではあるが購入してしまった、というお話もよく耳にします。

後に考えれば、一つの選択肢から選ばなければならないわけではなく、多くのブリーダーの方からお選びいただく方法が一番です。

しかしお住まいの近隣の県であり、自分の求める犬種・猫種の専門であり、輸送にも負担の少ない陸路である(その場で連れて帰られるのであれば問題ないのですが)など、様々なチェックをすると必然的に選択肢は減少してしまいます。

そのため優良かつ条件に合ったブリーダーと巡り合うためには時間がかかるのかもしれません。

では次にそれらのブリーダーの方を仲介する、ネット仲介とはどのようなものなのでしょうか。

ブリーダー紹介を行うネット仲介業

ペット販売のネット仲介サイトは多くのブリーダーの方が登録されているサイトであり、全国のブリーダーの販売情報や評判などをご紹介し、利用したいブリーダーをマッチングしてくれるサービスです。

特徴としては『ブリーダーに関する情報量が多い』『市場を通さないため流通過程でのウイルス感染の恐れが少ない』『直売に近いので適正価格を維持できる』などのメリットがある反面、『ブリーダーの審査が甘い』『ブリーダーがどのような案内や販売を行っているのか把握していない』などの問題点も散見されます。

勿論それらの問題点を抱えるネット仲介業者は一部ですが、利益を優先している場合には登録ブリーダーを多くするために、登録審査などをほとんど行っていない場合もあります。

登録条件として『ブリーダーの登録に当たっては血統書の登録を行っていること』という登録条件を設けている場合でも、血統書の偽造などにより登録条件をクリアしている場合もあるようです。

ブリーダーとお客様の間に生じた問題は一切関知しない等の免責事項にも幅があり、ブリーダーに対する説明や保証が一切ないサイトには不安が残ります。

多くのブリーダー情報を検索することが出来、サイト内での利用者の評判等も確認できるメリットがある反面、ブリーダーが個人で立ち上げているホームページとは情報量が異なります。

各ブリーダーがどのような想いで繁殖を行っているのか、どのような点を注意しているのか、安全保障の詳細などは、それぞれのホームページで確認したほうが良いと思います。

一方、犬種・猫種から年齢、性格、お値段、親犬の病気の有無、ペットの写真や動画など、購入に当たって参考になる情報が多く掲載されているため、多くのブリーダーからご自身の近隣のブリーダーを探すこともでき、優良ブリーダーと出会う機会も多くなります。


ペットの購入に際して

新しくペットを迎え入れるために注意すべきことは少なくありません。そしてブリーダーとのお付き合いもまた、皆様のペットライフを守るための、大切な繋がりです。

一世代だけではなく、多くの時間を共に過ごす大切な愛犬・愛猫のためにも、これらの購入先の特徴を参考にして頂けますと嬉しく存じます。

参照:これって悪徳ブリーダー?そんな時に読んで欲しい12の確認ポイント

もしペットの治療費の請求や、示談書の作成をお考えでしたら、是非お気軽にご連絡下さい。

皆様の状況に応じた書類を迅速丁寧に作成致します。