
よりお気軽に無料相談をご検討いただければ、幸いです。

初めまして!
ペットの安心.comの代表行政書士芦川裕と申します。

ここでは当事務所の無料相談について、ご説明させていただきたいと存じます。

完全に無料なんですか?
何か業務をお願いしなくても良いのですか?

はい、完全無料でございます。
業務のお申し込みも必要ございません。

無料相談後に業務勧誘のお電話を差し上げることも決してございません。
ご安心ください。

どんなご相談が多いのですか?

皆様からのご相談で多いものですと、

・ペットトラブルでの対応方法
・ペットに噛まれた時の治療費請求
・ペットの咬傷事故における和解の流れ
・ペットの譲渡書類、和解契約書などの自作方法
・内容証明郵便の自作方法
・サービス運営書類の記載内容、書き方のコツ
・離婚時協議書のペットに関する記載事項

この様なご相談を多くいただきます。

書類の自作方法もお伺いして良いのですか?

もちろん喜んでお伺いします。
皆様の現状に合わせた最適な記載事項など、アドバイスさせてください。

初めてなので、何から話したら良いのか分からないのですけど…。

ご安心ください。
お話が上手くまとまらない時でも、私共がゆっくりとお伺いします。
時間をかけてお話をすることで、お悩みが解決する場合も少なくありません。

無料相談は何分間、お話しできるのですか?

以前は初回30分の無料相談でしたが、初回無制限とさせていただきました。
お客様のペースに合わせ、じっくりとお聞かせください。

よりスムーズなお話し合いのために、事前にご質問内容をお控えになられると宜しいかと存じます。

でも、行政書士の方とお話したことがないので…。
横柄な態度の方はいませんか?

ご安心ください!
気さくで経験豊富な行政書士が、懇切・丁寧に、お伺い致します。

皆様から「丁寧な方で安心した」とご安心の声を頂戴しております。

無料相談はどうやって申し込むのですか?

各記事、もしくは本ページの最下部に設置しております専用のメールフォームからお申込みいただけます。もしくは営業時間内にお電話をいただいても構いません。

平日は仕事なので、夜しか相談できないのですけど…。

ご相談がお急ぎの方や、お忙しい方もいらっしゃると存じます。
そのため、ご要望に応じて夜20時まで無料相談を承ります。

もちろんその場合でも、相談料はいただきません。

基本は土日・祝日も営業させていただいておりますので、詳しくは「営業時間」をご参照いただければ幸いです。

また無料相談の進め方に関しては、こちら「無料相談の流れ」をご覧ください。

分かりました!
有難うございます!

是非、お気軽にご連絡ください。
皆様のご相談、事務所一同、心よりお待ちしております!