ペットサービスHPの集客しやすいページ構成を学ぼう!
行政書士 芦川行政書士 芦川

ペットサービスのWEB集客には、問い合わせまでの効果的な誘導が必要です。

ここでは集客に最低限必要な、記事内の構成を確認しておきましょう。

記事を読み終わった人が行動しやすくしよう

記事を読み終わった方が行動しやすくしよう
検索ページや広告からサイトに訪れた人は、まずコンテンツ(記事)を読みます。

そして読み終わった時、「申し込みたい」「もっと詳しく知りたい」「興味がない」など、様々な感情になります。

集客を目的とする場合、その感情が冷めないうちに「申し込み」や「問い合わせ」のページに誘導しなければなりません。

そのためには記事の構成に配慮し、サイトからの離脱を最小限にすると同時に、訪問者がアクションしやすい配慮が必要です。

具体的には、以下の工夫が効果的です。

集客に適した記事構成

かなりシンプルな説明ですが、基本はこの形です。

具体的には、以下を目的とします。

  • ① 最後まで読んでいただく
  • ② 途中で他のページに離脱させない
  • ③ 読み終わり時に申し込みページへ誘導する

それぞれを細かくご説明します。

① 最後まで読んでいただく

これはコンテンツ自体の魅力、読みやすさの向上により可能になります。

繰り返しになりますが、ここが「ライティング技術」の一つです。申し込み・問い合わせボタンへ誘導するには必要不可欠な要素です。

さらに、魅力的な記事であればFACEBOOKやTWITTERなどのSNSでもシェアされ、一時的なアクセスアップとSEO対策にも繋がります。

これらの効果から分かるように、ライティングはWEB集客で重要な要素であり、時間をかけて習得すべき技術だと思います。

② 途中で他のページに離脱させない

同時に、他のサイトへ離脱しない配慮も必要です。

例えば文中にWEB広告を貼る場合、読み手がその広告に興味をもった場合、外部サイトに移行します。そして、皆様のサイトに戻ってくるかは、確約できません。

もちろんアドセンス広告などで収入を得る目的のサイトであれば、問題ありません。ただ、最終的に自分のペットサービスへの誘導を目的とする場合には、得策ではないでしょう。

また、グーグルアドセンス広告などでは関連性の高い広告設定もありますので、より大手のペットサービスが表示される恐れも高いでしょう。

その広告のサービスがみなさまのサービスより魅力的に感じられた場合、見込み客の損失に繋がります。

同時に、馴染みのない単語不透明な知識を書かないことも重要です。その場合、読み手はその単語や知識を調べるために、他のサイトへ移動します。

そのサイトがより詳しく記載されていて、デザインも料金も魅力的だったとしたら、高確率で読み手は戻ってこないでしょう。

そのためには分かりやすい表現を使用したり、記事内で納得できる豊富な情報を提供することが必要です。

③ 読み終わり時に申し込みページへ誘導する

最後まで読んでいただいたら、申し込み・問い合わせページへの誘導ボタンを設置します。

これはCTA(Call To Action)と呼ばれるもので、 サイトへの訪問者を具体的に誘導してあげる役割を持ちます。

これにより「もっと知りたい!」「サービスを申し込みたい!」と感じている方を、申し込みへとご誘導します。

例えばペットの安心.comでは、以下のCTAボタンを配置しております。
(※2016年10月28日現在)

ペットの安心.comのCTAボタン
この様に、読み手がアクションしやすいような文言を使用し、記事毎のCTAをご用意されたほうが良いでしょう。

申し込みはこちら」と記載するだけでなく、読み手が感じる気持ちに先回りした問いかけなどが効果的です。

また、いきなりお申込みボタンを設置するだけでなく、無料相談業務の詳細等のページへの誘導も良いでしょう。

ただし、問い合わせフォームまでに何回もサイト内を移動すると、お問い合わせ率は目に見えて下がります。

できれば1回、多くても2回以内のサイト内移動でお問い合わせページにご誘導する方が良いでしょう。

今回は、効果的な記事内の構成に少し触れてみました。次回以降、さらに細かな内容をご説明させていただければと思います。

ここまでお読みいただき、本当に有難うございます。