
内容証明郵便とは、送った手紙に証拠力をつけるため、「誰が」「いつ」「どういった内容を」送ったか、郵便局にて送達記録を残す郵便です。
この制度は、誰から誰にどのような内容の文章が送られたか、差出人が作成した謄本(内容文書を謄写したもの)によって郵便局が証明する制度です。
ご相談・ご依頼からの流れ
メール・お電話でのご相談
当サイトのご相談申し込みフォームからメール、もしくはお電話にて直接ご連絡下さい。ご相談のご予約は、申し込みフォームから24時間可能でございます。
内容証明郵便の有効性の判断
ご状況を伺い、内容証明郵便が有効な手段かどうか、ご相談致します。
今どのような点をお悩みになり、どの様な意思をお伝えになりたいのか、その最善の方法をご相談いたします。
業務のご依頼を強制することは絶対にございません。
内容証明郵便の文案作成
正式に内容証明郵便作成のご依頼をいただきましたら、文案の作成を行います。
その間にもペットトラブルの進展があった場合、お気軽にご相談ください。
時には内容証明郵便の作成を中止し、別の方法をご提案差し上げることもございます。
皆様の問題解決を第一に考え、柔軟に対応致します。
お客様との文案のチェック
作成した文案をメールにてお送りします。
みなさまのご要望が反映されているか、意思が文章として表れているか、些細な違和感であってもご指摘下さい。
文案がご要望に沿わなかった場合の作り直しは、何度でも可能です。
忌憚なくご意見をお伝えください。
内容証明郵便の送付
行政書士事務所の代書、行政書士職印を押印し、当事務所が相手方への送付手続きを行います。
送付方法は郵便局の窓口を利用する内容証明郵便、電子内容証明郵便のいずれかをお選びいただけます。
※文案作成のみのご依頼で、ご自身で送付される場合、メールの添付ファイルもしくは郵便にて、文案をお届けします。
料金のお支払い
業務終了後に料金をお支払いいただきます。
事務所指定の口座にお支払いが確認できましたら、お客様のご指定場所に領収書・送達記録を送付致します。
アフターフォロー
不安やご相談がありましたら、もちろん無料でご相談いただけます。
お気軽にご連絡ください。